top of page
lis_nat_dia_zoom.png

COMMA_NODE

スクリーンショット 2024-05-23 200555.png

てのひらサイズの、豊かさ。

COMMA_NODE(コンマ ノード)は、好評だった前モデルの優れた部分を継承しつつ、小さい財布を求める多くの方におすすめできる万能モデルとして開発されました。

小ささ・軽さに重きを置いた前モデルと比較しても、NODEは使い心地やデザイン、耐久面をより向上したバランスのとれたコンパクト二つ折り財布となっています。

​グレードアップした
マグネット開閉

NODEではコインポケットにもマグネットを採用しました。また、全体の開閉をコントロールする外装の開閉箇所も刷新され、ホールド力も高まりました。

コンパクトで十分な収納容量を備えつつ、マグネット開閉による快適な使い心地を実現させているのがCOMMAシリーズの大きな特徴です。

buf_smo_ope_abo3.png
buf_smo_ope_abo2.png

ORIGINALから受け継いだマグネット開閉は、ボタンやジッパー、ギボシ、フックといった操作が必要な留め具は使いません。

ボタンを開けるような強い力は不要で、革にも負担が掛りません。

磁力が強すぎず弱すぎない絶妙な強度になるよう、磁石等の素材選びや革の厚みや磁石の配置を変えて何度も試作を繰り返し、最善のバランスに設計しました。

lis_ner_ope_e.png

​継承された使いやすさ

”流れるようにお会計を済ませられるコンパクトな財布を作りたい”というのがCOMMAシリーズ開発のきっかけとなった思いでした。

安定性を高めつつ、必要最低限の動作で紙幣・カードの取り出し・収納が可能というORIGINALの優れた部分を継承しました。

​今回はCOMM_ORIGINAL開発時よりも更に大きい規模でモニターテストを行うことで、ユーザーからのより精度の高いフィードバックを受けつつ開発を進めることができました。

サイズも、動きも、ミニマルに。

 

「使う人に不必要な動きを発生させるギミック」は実装せず、シンプルな動きだけで使用できて、かつ使う人の動きを最小限(ミニマル)にする工夫を凝らしています。

 

財布の角度を変えたり、手で財布を持ち替えたりといった動作はもちろん不要です。

・カードホルダーは切り欠けを大きくとり、さらに前後のサイズにギャップを設ける

・札押さえも同じく切り欠けをとり、紙幣を取り出しやすいバランスの大きさに

・コインポケットは内部のスペースを可能な限り余裕を持たせ、蓋はマグネットで開閉

​これらを場所によっては0.1mm単位で調整し、貨幣やカードをラクに取り出し、収納することが出来るようになっています。

全体の開閉についてもマグネットでコントロールできて、スムーズでラクな使用感が特徴です。

sompare_size_edited.jpg

​バッグ内の小さいポケットや、ジャケットの内ポケットにも入ります。

また、重さも55gと軽量。

いつの間にか一つのポケットにスマホやキーケースと一緒に入れていても、気付かないかも。

余裕でポケットに入る
サイズ感

安定性やホールド力を強化した結果ORIGINALよりは大きくなりましたが、それでもコンパクト財布の中で小さく薄いサイズ。

lis_4co_ima.png

削ぎ落した​
シンプルな外観

良いツールが良いビジュアルに落ち着くのは、それらに無駄がないからでしょう。

COMMA_NODEの内装デザインはORIGINALとは異なりますが、同じ開発者の同じ哲学から再構築されています。

直線と曲線をバランスした、無骨すぎず可愛すぎない中性的な外観。

モードからカジュアルまで、ユーザーの様々なファッションに、洗練されたエレガンスを加えます。

◾️COMMA _NODE製品ページ

compare_ner_abo_e (1).png

どちらに入っているか分かりますか?

片方にはお札とコインとカードが入っていますが、片方は空です。

”コンパクト財布はお金を入れるとパンパンに膨らむ”

そんな​イメージがありませんか?

貨幣・カードをいれても
綺麗なシルエット

十分な貨幣やカードを入れた状態でも綺麗なシルエットでご使用できるの

COMMAシリーズの魅力。

​それはNODEでも同じです。

compare_ner_abo4_e (2).png
電子決済も使う時代に
ちょうど良いキャパシティ

約W87 x H97 x D15 mmというコンパクト財布の中でも薄く小さいサイズなのに紙幣10枚・硬貨15枚・カード8枚も入ります。​​​

選べる2種類のテクスチャ

左:Liscio(リーショ), 右:Buffed(バフ)

どちらもConceria 800(オットチェント社/イタリア)で丹念に仕上げられた素晴らしい品質のバケッタレザーです。

Liscio】フランス産の高品質な原皮をヴァケッタ製法によりフルベジタブルタンニンで鞣されています。最初は艶を抑えたマットな表情ですが、使用していく内に経年変化で美しい艶が出ます。

しっとりとした触り心地のスムースレザー。

 

Buffed】同じく、フランス産の高品質な原皮をヴァケッタ製法によりフルベジタブルタンニンで鞣し、その後、職人により手作業で丁寧にバフ加工が施されます。心地良い触感と落ち着きのあるマットな外観を持つように仕上げられています。

ORIGINALと比較して、厚めの革で作られています。

それにより見た目の重厚感やハリ感が感じられ、

​また、ヘタりにくくなったりアタリが出にくく改良されています。

COMMAシリーズ比較
compare_othercomma_edited.jpg
lis_pet_ope_e (1).png

NODE

ORIGINALを原形としつつ、コインポケット部へのマグネット採用、開閉のホールド性向上、ユーザーに寄り添って設計したバランス型の最新モデル。

革のテクスチャは2種類、左利き用も選択可能。

外形寸法:

約W87 x H97 x D15 mm 
最大容量:

紙幣10枚・硬貨15枚・カード8枚
製品重量:約55g

マグネット開閉:全体の開閉部および、コインポケット部分に採用

​手縫い+ミシン縫い

1008_e_quick.png

ORIGINAL

サイズ・使いやすさ・外観を備えた「とにかく扱いやすく、持ち歩きたくなる小さい財布」というコンセプトをカタチにしたレザーウォレットの原点。シリーズ内最小・最軽量。

左利き用のオプションを選択可能。

外形寸法:

約W84 x H93 x D10 mm
最大容量:

紙幣10枚・硬貨15枚・カード8枚
製品重量:約34g

マグネット開閉:全体の開閉部のみ

​手縫い

blue_open.png

ELE2

ORIGINALをより手に取りやすく」をコンセプトに開発し、使い心地や仕様はORIGINALと同等ながら製造コストを抑えたモデル。ワックスレザーならではのテクスチャを持ち、カラーバリエーションもORIGINALと異なる。

外形寸法:

約W87 x H94 x D12 mm
最大容量:

紙幣10枚・硬貨15枚・カード7枚

製品重量:約36g

マグネット開閉:全体の開閉部のみ

​ミシン縫い

全てのDim.製品は日本国内のDim.の職人にて開発し、ひとつひとつ製造されています。

lis_nat_ope.png

COMMA_NODE

COMMA_NODEは、実質的には「COMMA2」です。

サイズ・重量の点ではORIGINALに軍配が上がるため完全上位互換とは言えませんが、それ以外のデザイン、使い心地、耐久性といった面で巧みにブラッシュアップされています。

​前モデルのORIGINALはそのサイズに対しての完成度が非常に高いモデルで、これまでのユーザーにとても愛され、評価されています。

ORIGINALと新モデル、それぞれに優れた部分があることから併売することを決めた結果、「COMMA_ORIGINAL2」ではなく、「NODE」と名付けることにしました。

NODEには”節, 分岐点, 中心点"といった意味がありますが、ORIGINALとは分かたれた存在でありながら、Dim.の革製品の知識・技術・愛を集結させた製品でもあります。

多くの方に支持されたCOMMAシリーズの新作

2022年2月より約2ヶ月間実施されたクラウドファンディング(CAMPFIRE)では、設立間もないブランドとしては異例と言える達成率2000%オーバーでのプロジェクト成功となり、多くの方からの高い期待と支持を集めました。

その後行った使用者へのアンケートでも総合的に非常に満足度が高いと評価をいただきました。

NODEに関しては、発売前に開発進捗度90%~95%程度の時点でテスターを募りモニターテストを行ったところ、既存のCOMMAユーザーとDim.製品を初めて使う方、それぞれ多くの応募者に参加いただくことができ、1カ月間の使用についてのアンケートをとりました。

デザイン面や使い易さ等の全項目で5点満点中、平均4.4点以上(使い易さは平均約4.8点)の評価をいただいております。

その上で参加者のフィードバックも踏まえた幾つかの改善を行い、完成いたしました。

また、元々現金支払いが多かった方もこの財布を使ってからQRやカード支払いの頻度が高くなり、支払い方法を現代的な方向に移行するのに丁度良い財布だというポジティブな意見を多々いただきました。

shop_cont_img-kobe.jpg

実物を試してみたい方は

Dim.各製品については、各地に展開されているレザーセレクトショップ:フリースピリッツ様の店舗で実際に手にとってお試しいただけます。

特に革の触り心地やテクスチャ、使い心地等はWebでは中々伝わりづらいので、「写真だけだと分からない、実際に触れて試してみたい」という方はぜひ各地のフリースピリッツ店舗に足を運んでみてください。

Free Spirits(神戸、大阪、西宮、博多、金沢、名古屋)​

https://www.instagram.com/freespirits_official/

wrapping11.png

大事な人には良い贈り物を

​​

COMMAシリーズについてはプレゼント用包装をオプションで追加いただけます。

革製品は長い年日をかけてエイジングしていく、育てる喜びがあるモノ、ツールです。

COMMAシリーズを含めた当ブランドの製品は、Dim.の職人の手で一点一点丁寧に作られます。それらは使いやすくタフな造りで、長く使っていただけます。

あなたにとって大事な長い付き合いの人や、これから長い付き合いになりそうな方に渡すプレゼントとしてオススメです。

logo_all_w_dim_2.png

面白いモノでなければ、良いモノとは言えない。

Dim.は日本のレザーアイテムのメーカー、ブランドです。

職人も含め平均年齢30代前半の比較的若いスタッフにより

ごく少人数で運営しております。

ブランド名は「寸法」「次元」の意味を持つDimensionの省略形。

開発から製造まで手がける職人が代表を務め、デザイナーもブランドに所属し、革製品×モノ作り好きがDIY精神をもってほぼ全ての活動を行っています。

外注や広告は必要最低限に抑えることで、製品をそのクオリティに対する適正な価格でユーザーに提供したいと考えています。

bottom of page